Uncategorized

ツレが真っ白になりまして

はじめまして

nana-mamaです。

わたしは、現在45歳。

38歳の夫(7つ年下!)と息子が二人います。

私は、高校卒業後、仕事に就き、そこで今の夫と出会い、お付き合いして結婚する流れとなりました。

当時付き合っていたころ、夫と

「7つ年下って小学校1年生と中学2年生が付き合ってたら犯罪だよねw」

なんて笑いながら話してました。

このブログは【平凡な主婦がモルディブに行くまで】となっていますが、これは両学長の影響ですw

両学長ご存じですか?

「お金の大学」を執筆された方でもあり、YouTuberでもあり、経営者でもある。

いくつの顔を持っている両学長ですが、学長と出会ったのは、ツレ(私の夫)が病気になり将来に対するお金の不安が漠然とあったときにYouTubeで出会ったのがきっかけでした。

皆さんもお金に対する不安、何となくありませんか?

わたしはすごいありましたw

過去形で話していますが、今もありますw

お金に囚われながら生きていくのがイヤだなと思い、学長の宿題リストを進めながら家計管理に努めています。

なぜ、今回ブログをやってみようかなと思ったのは、ブログなら、なんとかわたしでも出来るかなと思ってやってみることにしましたw

学長もおすすめの副業として紹介されてますしね。

結果が出るかどうかは別ですがw

とりあえず、やってみる。

そして、学長や家族、リベの皆さんとモルディブに行きたい。

そのために小金持ち(純資産5000万円)になる。

道はまだまだ遠いですが、頑張っていきます!

さて、タイトル回収です。

これは、わたしのツレ(夫)のピーマンが白血病になった話です。

急に話が重いw

ただ、ピーマンは幸運なことに?まだ生きて働いてくれてます。

今回、この話をしようと思ったのは、わたし達のようなご夫婦、ご家族に向けて何かできることはないかな、少しでも気持ちを楽に出来ないかなと思い書いてみようと思いました。

1.ピーマンとの出会い

わたしとピーマンは会社で出会いました。

今、わたしはその会社を辞めて、ピーマンも転職しています。

わたしは、経理。

ピーマンは営業でした。

わたしは、今まで年上の方としかお付き合いしたことしかなくて、年下のピーマンは特に眼中ありませんでしたw

ただ、当時はお付き合いしてる人がいなかったので(ピーマンチャンス!)ちょっとした寂しさはありましたw

2.そんなこんなでお付き合い

ざっつーいと思われるかもしれませんが、そんなもんで。

ざっくり言うとわたしの後輩、ピーマンにとっては先輩、を通して3人で食事会をして連絡先交換して、お付き合いする流れとなりました。

ピーマンは年下でしたが、年上一筋なわたしを納得させる何かがありましたw

3.そして、結婚へ…

当時はもうバタバタで。

なぜってピーマンが転職するから。

4月1日に入社するというので、5月に誕生日を迎えるわたしとしては

   誕生日を迎える前に結婚したいんだが?

という要望をピーマンにぶつけました。

ピーマンはわたしの圧に押されて、わたしの誕生日が来る前、3月末に結婚式をすることに。

結婚式→入籍手続き→ピーマン入社→ピーマン研修のため2週間出張

あれ、新婚早々わたしぼっちなんだが。

ピーマンさっさと帰ってこい!w

4.幸せな結婚生活・・・?

結婚して3年目。

わたしはピーマンとの間に子どもを2人授かった。

そして、二人目の子どもが2か月の時、ピーマンが扁桃腺炎になりました。

この時、ピーマンは福岡に出張に行っていて、出張途中から熱を出していたらしい。

向こうの医者に「扁桃腺炎ですね」と診察され、一緒に出張に行っていた先輩にはむちゃくちゃ怒られたそうなw

ただ、ピーマンは帰ってきてからも熱が下がらず。

熱が下がらないまま、1週間が経ち、その間近くのクリニックに通っていたけど、「風邪」の診断。

そして、4月25日、ピーマンは会社で体温を測ったところ39.5度。

え、インフル?

と会社の上司に言われ、即退社。

小さな病院では対応できないと判断して、大きな総合病院へ。

ピーマンは小学生の時に肺炎になったことがあるらしく、「絶対肺炎だわー、最悪だー」と嘆いていた。

そして、診察結果。

血液系の病院の可能性があると言われた。

血液系の病気ってなに?

ピーマンは当時、白血球の数が通常の人の10倍あったそうな。

10何万個。

ビフィズス菌か。

そんなにあっても困るわ。

え、がん??

結婚してまだ2年。当時、ピーマンは26歳。私は33歳。

子ども2人。というか赤ちゃん。保育園にも入ってない。

え、なに、どうすればいいの??

めちゃくちゃパニクったw

え、ピーマン死ぬ?

白血病って治らない不治の病みたいなイメージを持ってたから、当時のわたしは、病院で茫然としてた。

ピーマンはその病院からすぐに白血病の治療ができる病院に転院。

救急車で運ばれ即入院。

知っている人が救急車に運ばれるの初めて見たかも。

こうして始まったピーマンの入院生活。

入院してからも大変だった!w

このお話の続きはまた後で。

【今日の自由になるための一歩】

体調が悪かったら、病院に行こうw

自分の身体が最大の資本!

あなたの代わりは誰にもできない。

病気になっても大丈夫(ならないのがベストです)。日本には『高額療養費制度』があります。

これは、同じ月にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、自己負担限度額を超えた分があとで払い戻される制度です。

ピーマンが白血病になるまで全く知らない制度でしたw

日本にはこうした便利な制度があることを知っておくだけでも、いらない保険に入らなくても大丈夫になります!

以上、ツレが真っ白になりまして、でした!